起業初心者の「発信できない」を「できる」に変える
セルフプランナーの牧裕子です。

大人も子供も
人目を気にせず
やりたいことに挑戦できる
そんなの当たり前
という未来を願って
メルマガを書いています^^
自分取り扱い説明会満席となりました。
次回の募集は月末です。またお知らせしますね^^
20日インスタライブに
ご参加くださった皆様へ。
昨日、一昨日と都合でメルマガが出せず
お礼が遅くなりましたが
インスタライブを見に来て下ったみなさま
本当にありがとうございました^^
告知後すぐから、楽しみにしていますと
メッセージで応援してくださる方や
告知をシェアしてくださる方
コメントをくださる方
タイマーをセットしてくださいねと
アドバイスをくださる方
そして、当日、都合がありながらでも
少しでも、と見に来てくれた方
残りの電池が1%だったので一瞬だけでしたが
とメッセージをくださった方も
いらっしゃいました^^
とてもとてもとても
嬉しかったし、励みになりました。
おかげで、とても楽しめました!
その都度感謝を込めて
お返事させていただいていますが
あらためてありがとうございました^^
ライブは全部で4回予定しており
24日、27日、7月1日の12:30〜
です。ぜひまた遊びに来てくださいね^^
わたしが発信を楽しむために、発信がより伝わりやすくなるために、外せない習慣。
いくつかありますが
今日はそのうちの1つをお話しします。
わたしは
月に一度、その月の目標と
行動計画を立てています。
ここ数日間が
ちょうどそのタイミングでした。

具体的な目標と行動計画を立てること。
これは発信がうまくいくために
欠かせないわたしの大切な習慣です。
なぜなら
「こうなりたい」という目標なくして
そこにたどり着くことは
できないからです。
そして
その目標を持ちそこに向かって動くと
動いた結果を見て、目標に近づいたかどうか
検証することができるからです。
なので、月に一度
翌月の計画を立てます。
そして、その月の計画は
未来自分がどうしたいか
どうなりたいか、から
逆算して考えるようにしています。

って言葉で説明するのは
簡単ですよね。
実際のところ
起業する前のわたしはそもそも
未来など思い描いて
生活していませんでした。
だけど、理由もなく
このままじゃ嫌だと
心底思っていたので
どうにかその状態を脱出したくて
ある講座に参加しました。
そこで
ビジョンボードを
作成することになったのですが
まあ、とにかく描けなくて・・・
半年近く時間がかかりました。

半年ですよ、半年。
我ながら、諦めずよく粘った!
と思います^^
自分のことなのに
描けないことが悔しくて
いろいろ思い描けて
楽しそうな人を見ては
できない自分が残念で
もう無理って思ったこともありました。
だけど、そうこうしながらでも
描けた時には、心の底から
嬉しかったです^^

絶対無理だと思っても
根気よくやってたらできた!
という達成感とともに
出来上がった
ビジョンボードを眺めた時の
感動は忘れられません。
そしてその瞬間から
わたしの人生は大きく
動き始めました。
このとき描いた未来と
それを可視化した
ビジョンボードなくして
今のわたしはありません。

だから、わたしは
発信すること、に限らず
何かをするときにはまず
自分がどうしたいか、から
思い描くようにしています。
それがどんなに
自分が知らなくて
イメージしにくいことでも
根気よく調べたり
イメージに近いものが
どこかにないか探すことから
はじめていくのです。
外せないわたしの
大事な習慣です^^
あなたは、何かをするときに
外せない習慣はありますか?